顕彰会会員 折笠公徳より発信します。 私、生まれも育ちも葛飾柴又の近くの立石です。 縁あってこの山梨大月に引っ越してきたのが30年前。 お陰様で、当時から大月の方々にはたいへん良くしていただき、大月での暮らしにすっかり慣 […]
私の小山田信茂公との出会い
1771PV
1771PV
顕彰会会員 折笠公徳より発信します。 私、生まれも育ちも葛飾柴又の近くの立石です。 縁あってこの山梨大月に引っ越してきたのが30年前。 お陰様で、当時から大月の方々にはたいへん良くしていただき、大月での暮らしにすっかり慣 […]
1366PV
武田勝頼土佐の会会長岡林照嘉をはじめ、会員の皆様が、4月8~10日、長野高遠・山梨韮崎・甲府・大月・静岡吉田を親善調査研究で訪問されました。 その時の報告書をいただきましたので御紹介させていただきます。
1986PV
会長 小俣公司から発信します。 雨天、曇天、風雪の悪天候以外、ほぼ1年を通して「北側に岩殿山の大岸壁、西に春夏秋冬の霊峰富士ヶ嶺」を、目にすることの幸せを感じる齢になったようです。 「馬齢を重ねた」そんな心境のこの頃です […]
2037PV
副会長 武田和春より発信します。 この地、山梨県大月市初狩町の瑞龍庵跡には、戦国末期に郡内領主であった小山田信茂公の首が眠っている。伝承によれば、従者が首を盗み郡内三嶋神社に隠した。これを口実に織田・徳川連合軍が郡内に攻 […]
1708PV
会長 小俣公司より発信します。 四百年以上も前の古文書成るものを、一級資料、二級資料などと言って、最近の新説は、それら資料の読み方が出来ていないとか、いるとかという視点で考えるのではなく、大事なことはその古典的な資料の信 […]
1559PV
顕彰会会員 折笠公徳より発信します。 5月1日付で当ブログを開設致しました。 ブログの目的は 『約450年間の「武田家を滅ぼした男」という汚名を晴らす」です。 具体的には 『小山田信茂公は、武田軍団の先鋒大将として活躍し […]
1513PV
会長 小俣公司より発信します。 ◆小山田信茂公の強い願い450年、うーん、450年と一言で言えばそれで終わりではあるが、長かったのう。 儂(わし)の判断が上手くなかったとの後生の語りようであるが、儂の判断の何処が「裏切り […]
1717PV
2022年4月20日の読売新聞記事です。 昨年の武田信玄生誕500年に合わせて記念事業実行委員会が制作した短編ドラマ「信茂と勝頼」(全5話)が完成した。郡内地域を治めた武将・小山田信茂に光を当て、「逆臣」というイメージの […]
1664PV