副会長の折笠公徳が報告します。 小山田信茂公顕彰会が発足して、最大級に近いイベントだと思われる大月市民講座での発表が11月2日(土)大月市立短期大学で1時間45分行われました。 小山田信茂公顕彰会の総意を上げて、構想を含 […]
「イベント」の記事一覧
第10回講演会「武田家滅亡を検証する」
265PV
顕彰会副会長の折笠公徳が報告します。 ※2024年11月17日追記 後に島崎副会長の大報告論文を追加しました。) 9月7日(土)、大月歴史研究会・小山田信茂公顕彰会の定期行事第10回講演会が実施されました。 講演者は、顕 […]
大月市民公開講座で発表『「小山田信茂公」の遺徳を偲ぶ』のお知らせ
226PV
小山田信茂公顕彰会が発足して、大きなイベントだと思われる大月市民講座での発表が11月2日(土)に大月市立短期大学で1時間半行われます。 以下が市役所広報誌10月号に載った記事です。 現在、資料を作成中です。 大きな目的は […]
七保公民館の出前講座に出陣
247PV
顕彰会副会長の折笠公徳が報告致します。 7月17日(水)13時30分、七保公民館出前講座に出陣して参りました。 「小山田信茂公の思い、歴史を振り返りながら今に伝える -大月の過去・現在・未来-」 内容は、信茂公がお亡くな […]
おおつきタマネギフェスタ 小山田信茂公顕彰会出陣!
253PV
8月25日(日)、大月駅及び周辺で、大月タマネギ を主役に「おおつきタマネギフェスタ」が開催されました。 内容は、大月タマネギの詰め合わせや、今では毎年恒例の大月タマネギハンバーグの販売、新たな大月の名物「 モモから」の […]
第41回大月市「かがり火市民祭り」に出陣します
361PV
大月市「かがり火市民祭り」に顕彰会は、今年も出陣します。 1.日にち 8月3日(土曜) 2.会場 大月駅前~大月東小学校 3.顕彰会参加スケジュール ①街頭行進:御神火の護衛として甲冑隊出陣 18:00~ ②祭 […]
旗持ち地蔵(小山田信茂公胴塚)祭りに参加
580PV
笹子・初狩 史跡巡り
855PV
副会長の島崎晋一が報告致します。 12月2日(土)小山田信茂公顕彰会の定例行事の一つである史跡巡りを実施しました。 今回は、地元大月東側の初狩・笹子地区の史跡巡りです。 全体をはっきり見るためには PDF をおすすめしま […]
小説家・夢酔藤山先生 御講演「”郷土の英雄”小山田信茂公の青少年育成について」
707PV
顕彰会副会長、ブログ担当の折笠公徳が報告致します。 今般、第39回青少年健全育成大月市民大会で顕彰会の会員でもあられる夢酔藤山先生がの記念講演をなされました。 当会は市長をはじめ、市議会議長、警察署長が出席される市にとっ […]
第57回大月文化祭に出展しました
841PV
11月3日(金)~5日(日)コロナ禍により中断していた文化祭の出展が再開されました。 顕彰会では、大月郷土研究会様のお部屋の一部をお借りして、信茂公紹介パネルの展示、「信茂と勝頼」のビデオ投影、信玄公の兜展示、論集や書籍 […]