顕彰会副会長 島崎晋一より発信します。
大月市郷土資料館主催の「郷土の歴史探検ツアー(浅利地区)に参加しました。
1.行事概要
秋の浅利と浅利に伝わる伝説の地を巡る。
2.日時、場所、参加者
日時 :令和4年11月26日(土)9:00大月駅集合~15:10大月駅解散
参加人数:14名 郷土資料館・社会教育課、浅利を知る会(区長始め多数)
3.コース
①大月駅 ②浅利跨線橋 ③浅利入口 ④興亜航空防空壕跡 ⑤浅利道・浅利橋
⑥與市地蔵 ⑦観音堂 ⑧神田神社 ⑨賑岡公民館浅利分館(トイレ) ⑩道祖神 ⑪御座松跡・千本松
⑫中樹山浄照寺(昼食) ⑬宮澤神社 ⑭強瀬が瀧 ⑮不動沢 ⑯二十三夜 ⑰馬頭観音
⑱道祖神 ⑲浅利マルチベース ⑳甲州街道裏往還 ㉑鬼窪 ⑳大月駅
浅利自作ホームぺージ「大月 浅利の里」にも記事が掲載されています。
写真がメインですが、郷土資料館の専門的な「浅利ガイドマップ」がリンクされています。
・大月市内、どの地区にもそれぞれの地区の特徴、歴史があると思います。たいへんよい浅利行だったと思います。小生も参加したかったのですが、他に用事があり当日は、参加できずに残念でした。
できたら、浅利と強瀬、筑坂峠から畑倉へ抜ける道、筑坂峠から岩殿砦の狼煙台へ続く道の復活を、何とかしてほしいものですね。浅利を知る会が中心になって、ボランティアで何とかならないものでしょうかね。実現できたら「大月市歴史巡りの道」の一つになると思うのですがね。
みんなで何とかしませんか。