信玄公生誕500年記念事業
小山田信茂映像コンテンツ「信茂と勝頼」の公開について

武田信玄公生艇500年を記念して、信玄公生誕500年記念事業実行委員会が制作した
歴史ドラマ「信茂と勝頼」を、令和4年3月16日(水)から山梨チャンネルで公開されました。 

  

【小山田信茂公顕彰会会長 小俣公司 コメント】

1582年天正十年3月10日、武田勝頼死す。嘘、本当ですか。諏訪四郎勝頼ではないのですか。こんな一面も見えませんか。

しかし、勝頼は嫡男信勝が当主になるまでの代理というのは、甲陽軍艦にのみ記されていることを根拠にしているのですよね。

甲陽軍艦は、歴史家が信頼できる史料と認めるものではないので、歴史家の立場からは「勝頼は信勝の陣代説」なるものは『存在しない』ことになります。

このことを基本に考えると甲陽軍鑑にて「信茂公裏切り説」を唱えておられる方々に、440年前の笹子峠の様子や出来事を、もう一度見直し考え直していただきたいものです。武田家が小山田家が滅亡したとされている唯一の歴史書(甲陽軍鑑)と思われておられる方々に問いたいです。

信茂公は、本当に裏切ったのですか、最後まで付き添い織田信忠陣中に出かけ郡内領主として(郡内領民、領地は織田徳川連合軍に一切踏み荒らされておりません)の責任を取った、大忠臣ではなかったのですかと?。

  

【歴史ドラマ紹介】
第1章「その男 小山田信茂」

甲府のだるま職人、小宮山は、娘が連れてきた恋人に対し武田家滅亡の歴史を語り始める。 時は戦国時代、1565年の甲斐国郡内某所。臣下からも慕われ、才気あふれる武田の重臣、小山田信茂の姿があった。


第2章「憎まれ役」

武田信玄は、傍若無人な振る舞いをする織田信長を討つ決断を下す。 信長の養女を妻としている勝頼の真意を確かめるため、信茂は憎まれ役を演じる。三方ヶ原で織田・徳川連合軍を撃破した信玄だが、その身体は病に侵されていた。

第3章 「信玄の遺言」
京都・室町御所では、2人の忍びが信玄の生死について将軍足利義昭を惑わせる。 武田家は、信玄の死に大きく揺れ動いていた。勝頼は、偉大な父の後を継ぎ、武田家を背負う重責に苦悩する。


第4章「武田家の命運」
長篠の戦いで大敗を喫した武田軍。設楽原では、老婆が敗軍の武具を売りさばいていた。 勝頼は北条氏政の妹を正室に迎えるが、上杉家への対応を機に武田と北条の同盟は破綻してしまう。家臣の進言も空しく、武田家は破滅への道を踏み出していく。

  

最終章「二人の想い」
窮地に追い込まれた勝頼は、北条夫人らとともに信茂が待つ岩殿城へ向かう。笹子峠では、信茂が鉄砲を構えて待っていた。信茂と勝頼、二人の想いは・・・